明日(2017/10/14)星旅祭本番!
明日(2017/10/14)に大田原市ふれあいの丘にて星旅祭2017 in ohtawaraが開催されます!
設営もほぼほぼ終わりあとは本番の天気を祈るだけ…!!
雨予報から曇り予報まで回復の兆しを見せています。この調子で晴れてくれれば!!
イベントはチケット制になりますが、当日券もございますのでぜひみなさんいらして下さい。
明日(2017/10/14)に大田原市ふれあいの丘にて星旅祭2017 in ohtawaraが開催されます!
設営もほぼほぼ終わりあとは本番の天気を祈るだけ…!!
雨予報から曇り予報まで回復の兆しを見せています。この調子で晴れてくれれば!!
イベントはチケット制になりますが、当日券もございますのでぜひみなさんいらして下さい。
明後日、10月15日に開催される第31回壬生町健康ふくしまつりの会場設営中です。
栃木県は秋雨前線の影響なのか昨夜から雨です。本番は晴れてもらいたいですね。
カラフルなテントは運動会でも使えます。
紅組、青組、木組みでテントの色を分けて使えば一目瞭然ですし、クラスの意気高揚にもつながるかもしれません。
こちらは福祉センター内の子ども向け遊具です。雨天でもセンター内で遊べます。
「山のあけびは・・・」という都々逸があり、よく子どものころはおもしろ半分に云ってははやしたてた。都々逸とは七・七・七・五の音数律の口語定型詩ですが、ほとんどはエッチぽい定型詩でこの「山あけびは・・・」を知っている人はたぶん50歳を超えていると思います。
ところで先日那須に打合せに行ったら棚にみごとな「あけび」の実がなっていました。最近は野性の「あけび」はほとんど見なくなりましたが、40~50年前はいたる所に秋になると「あけび」の実がなっていて、子どもたちはその実の種をおやつ代わりに食べたものでした。
漢字では「木通」と書き、薬草として効能があり、漢方薬にも使われています。
棚に実った野性のあけび
あけびのアップ 実の中に種があり甘い
ステージ照明の定番パーライトを新しく購入しました。
PAR64ショートタイプ4本(電球500W)
デビュー戦は10月1日、大田原市の旧消防署跡地で開催される城山秋まつりです。
私は、小学生の、頃から社会人になった今でも野球をしています。
高校生の時に両親に買ってもらったグローブを今でも大切に使っています。
そのグローブには辛いことや嬉しかった事など沢山詰まっています。
なので手入れをシッカリとして少しでも長く使えるようにし、自分のプレーの手助けをしてくれている相棒です。
両親がお金を出してくれたことや約10年間も頑張ってくれているグローブに感謝の気持ちを持ちながらプレーしていきたいです。
我が家は家は別ですが同敷地内に両親と私、兄家族が住んでいます。
休みになると甥っ子たちが私の住んでいる家の方へ遊びに来るのですが、ふとトイレに行こうと玄関へ向かった際に(トイレは外にある)甥っ子たちのサンダルと私のサンダルが並んでいました。
そのサンダルの大きさの違いに少しほっこりしたのと同時に、もうこんなに大きくなったんだなあと月日の流れの速さに驚かされました。
私ももう、世でいう「アラサー」の仲間入りで、ついこの間まで学生だったなとは言えない歳になっていました(笑)
左2つが甥っ子のサンダル。緑色が私のサンダル
8月中に夏休みを頂き、宮城県仙台市に行ってきました。目的はプロ野球の観戦です。子ども達は初めての野球観戦となり、一か所(一会場)で20,000人以上いる雰囲気を、子ども達が体験し何を感じるのか見たかったからです。
東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地Koboパーク宮城に到着したのは試合開始前の3時間前。時間が余っているように思いますが、3時間では時間は足りませんでした。野球そのものも応援したり見ているのも楽しいですが、何より、球場周辺はイベント会場になっています。東北各地のブースが並び、イベントステージや模擬店が沢山並び、観覧車もあります。
この日の入場者数は26,000人。この規模のイベントが毎日催されていると考えるとすごい経済効果ですね。大田原市から仙台までは、ざっと3時間くらい。近くにこの規模のエンターテイメント・スポーツイベントが欲しいですね。子ども達は「また行きたい!」と、期待通りの言葉を口にしていました。
当日は3塁内野席で応援しました
Koboパーク宮城の観覧車
楽天がみごと勝ちました!
ちなみに4年に一度行われるオリンピックも1984年ロサンゼルスオリンピックが史上初の黒字だそうです。今では当たり前のテレビ放映権や1業種1社のスポンサー制度、ライセンシー販売等の収入源を導入したのがきっかけだそうです。
先日営業で茨城県の大子町に行って来た。ちょうど昼食時間となったので大子駅前で昼食をして、大子駅周辺でゆっくりした。
大子町は人口18,000人の茨城県北西部で日本三名瀑の一つ「袋田の滝」で有名で温泉やいろいろな観光施設もある。近年ではNHK連続ドラマ小説「ひよっこ」の撮影地としても脚光を浴びている。そして水郡線の大子駅も最近一新してとてもスマートになった。駅前広場にはC12型の蒸気機関車が展示されている。このSLは昭和13年に製造され門司機関区をスタートして約30年間を九州で過ごして昭和42年に水戸機関区に移って、昭和45年の水郡線の完全無煙化までその雄姿を見せ元気よく走っていて、その縁でここ大子駅に展示保存されているそうだ。
袋田の滝などの玄関の大子駅
いまにも走り出しそうなC12型SL
りんどう湖にBBQに行きました。バイキング方式で食材を取りに行き各自でお肉や野菜を焼いて食べる方式だったのですが、たまたま客席を見渡してみたら見たことある人がいるなと思ったのですが、すぐに声をかける勇気が無く席を立つ頃に今しかないと感じ勇気を出して声をかけてみたら小学校から高校まで同じだった人だったのです。
数年ぶりの再会だったにも関わらず、すぐに私の顔を見て覚えていたことがとても嬉しかったです。
りんどう湖で見た花火のように出会いは美しく素敵なものだなと思いました。
家で飼っている(正確には住み着いている)猫ですが、お盆期間中寝ている姿ばかり見受けられました。普段仕事をしていて見ていないからそう思うのかわかりませんが(笑)きっと猫にもお盆が存在して休みだからゆっくりしようと思ったのだろうなあと私は解釈しました。近づいても話しかけてもピクリともせず寝ている姿は、時間を忘れてゆっくりと時が流れてるようで、とても癒されました。
休みも明け、またお客様の幸福のために一生懸命頑張ろうと思った瞬間でした。
Powered by WordPress, WP Theme designed by WSC Project. ログイン